平成27年4月27日(月)、管理職セミナーを本学合同講義室棟2階 第1会議室にて開催し、学長、副学長、部局長など約30名が参加しました。このセミナーは、本学が採択された平成25~27年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業」の最終年度を迎えるにあたり、大学運営に関わる管理職員等を主な対象として、大学マネジメントにおいて女性研究者支援事業の意義を考え、より一層の推進を図るために企画されたもので、学長主催/男女共同参画推進室共催として開催されました。講師には国立大学法人京都工芸繊維大学理事・副学長・前男女共同参画推進センター長の 森迫 清貴 氏をお迎えしました。
はじめに築山学長からの挨拶があり、続いて森迫氏から「KIT男女共同参画推進センター女性研究者研究活動支援事業3年間(平成24~26年度)の活動報告」と題して、京都工芸繊維大学における女性研究者研究活動支援事業の取り組みについてご講演頂きました。講演では、女性研究者研究活動支援事業申請の経緯から、3年間の活動内容、学内意識の変化、目標達成状況について具体的に紹介頂き、さらに後半には、大学の機能強化に向けて実行されているシステム改革について、女性研究者支援事業の他に展開されている様々な事業や今後の構想、達成目標についてもお話し頂きました。
管理職セミナーは本学では初の企画であり、事業のさらなる推進に向けた有意義な時間となりました。