卒業後のキャリアデザインを考えるロールモデルトークとして、本学文学部卒業生で話題書を多く手掛けてきた編集者の艸場(くさば)よしみさんをスピーカーにお迎えし、「人生この一度きり」と題して、山あり谷ありで切り開いてきた人生についてお話をいただきます。
事前お申し込みは不要です。学年、分野を問わず、広く公開いたしますので、皆様ご参加ください。
卒業後のキャリアデザインを考えるロールモデルトーク「人生この一度きり」
日時 | 2015年12月3日(木)16:10 〜 17:40 |
---|---|
場所 | 京都府立大学 合同講義棟3F 第5講義室 |
スピーカー | 艸場(くさば)よしみさん(編集者(フリーランス)) |
対象 | 女子大学生等(男性の参加も歓迎します) |
艸場氏プロフィール:
1982年 京都府立大学文学部 国文学・中国文学専攻 卒業。出版社勤務を経て、フリーランスに。
京都新聞夕刊コラム「現代のことば」を一年間執筆。
主な編著書:
・『世界でいちばん貧しい大統領からきみへ』、『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(いずれも編、汐文社、2015/2014年) 『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』は2012年の国連
「持続可能な開発会議」でのウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領のスピーチを絵本化したもの。amazon ランキング大賞 第1位(絵本・児童部門2015年上半期)。
・『科学にすがるな!-宇宙と死をめぐる特別授業』(佐藤文隆氏との共著、岩波書店、2013年)
「物理では人間はわからない,死とは何かの答えを宇宙に求めるな,死の意味を自分に問うな」
と、科学論に基づいて答える宇宙物理学者に「それでも死をどう考えるかを聞きたい」と食い
下がり、質問し続けるくさばさん。厳しい激闘の先に見えるものとは?(岩波ブックサーチャーより引用)
京都府女性活躍「見える化」事業 企画運営:京都市男女共同参画推進協会
共催:京都府立大学男女共同参画推進室
申込み・問合せ先
申込方法 | 本講座の事前申し込みは不要です。直接会場までお越しください。 |
---|---|
問合せ先 | 男女共同参画推進室 Tel:075-703-5143 Mail:danjo@kpu.ac.jp |