本学では、平成25~27年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業」に採択され、平成25年10月には副学長を委員長とした男女共同参画推進委員会を設置し、新たに開設した男女共同参画推進室を拠点にして、性別にかかわりなく個性と能力を発揮できる環境づくりを目標に、①ライフイベントとの両立支援、②若手研究者育成、③意識啓発・女性研究者比率向上の3つのプロジェクトを通した基盤整備に取り組んでいます。
このうち、②若手研究者育成では、女性研究者が増えることによる研究水準の向上・大学の活性化が重要との認識に立ち、外部研究資金の獲得力を高めるための支援策を行っています。本事業もその一環であり、科研費の採択実績や審査経験を持つ本学名誉教授等を科研費申請のアドバイザーとして委嘱し、若手研究者の科研費採択率の更なる向上と本学の研究力推進をめざすものです。
科研費申請アドバイス会
日時 | ①8月、②9月の2日間(原則として10時から17時)
|
---|---|
場所 | 下鴨キャンパス 稲盛記念会館3F 研究ゼミ室1、2 |
対象 | 本学に在籍する科学研究費補助金(科研費)応募資格者 ※性別は問いません。 ※応募者多数の場合は女性研究者・若手研究者を優先します。 |
内容 | 科研費申請アドバイザーによる申請書等の個別添削(1件50分以内) 当日参加できない方は、事前に推進室に申請書を持参いただければ、科研費アドバイザーが添削を行います。 ※過去の科研費申請書の添削も可能です。 ※申請書は当日、会場に持参下さい。 |
申込 | 参加申込書(word,24KB)をダウンロードし、メールにて男女共同参画推進室宛に申込み下さい。後日、推進室より、日時、場所を連絡します。 |
締切 | 8月実施分:8月20日(木) 9月実施分:9月7日(月)≪締切を延長しました≫ |
主催 | 主催:男女共同参画推進室 共催:企画課 |
科研費申請アドバイザーとは?
科研費の採択実績や審査経験を持つ本学名誉教授等に「科研費申請アドバイザー」として就任いただいております。なお、アドバイザーは研究内容等に関する守秘義務を負います。
- 文学部 :渡辺信一郎 名誉教授
- 公共政策学部:お問い合わせ下さい
- 生命環境科学研究科:田中國介 名誉教授 (応用生物化学・栄養化学/応用分子細胞生物学/植物生理学)、三橋俊雄 名誉教授 (生活デザイン学(地域・生活デザイン学))
問合せ先
京都府立大学男女共同参画推進室(1号館3階) Tel:075-703-5143 Mail:danjo@kpu.ac.jp